2017年1月13日金曜日

育児と購入品。

新米母の育児1年が過ぎました。
娘が産まれる前は、何が必要なのか必要でないのか分からず、
ネットなどで調べたりしていたものです。
それが妊婦中の楽しみであったり。



育児1年目を終えて、我が家が購入したものを記録に。



〇チャイルドシート  ネセルターン
 これは必須。
我が家はコンビの新生児から使用できるものを購入。
回転できるものを購入しました。
左右の扉から娘を乗せたり降ろしたりできるので良かった。
 

 〇ベビーカー メチャカルハンディ
 我が家は、コンビの一番軽いものを購入。
購入基準は、軽さが一番。
使用後家に持ち上げたりすることが多いのは私なので私自身が持てる範囲で。
ベビーカーは、使う人は使っているが、使わない人は使わない(乗せると泣いて~というお母さんの話を何人か聞く)。
我が家は、頻繁には使用していないが公園などに行くときは使用する。ご機嫌な時とは乗せて少しでも楽に。私の通院の待ち時間などは歩き始める前はよく乗せていた。観光などで歩くことが多いときはベビーカーで寝てくれたりするので使用している。
子どもが誕生してそれぞれの家庭の行動範囲、行動手段で購入を決めても遅くないと思う。慌てて買う必要性は感じなかった。
 
  



〇抱っこ紐
 我が家はどれがいいか分からなかったので、購入しないで娘の誕生を迎えようとしていた。

 すると、ご厚意で新生児用から使えるもの(ベビービョルン)は、夫のお姉さんが貸してくださることに。
ありがたい。首が座っていない時期から使えるので外出はもちろん、家事でも抱っこして家事ができ、その中で眠ってくれるので良かった。もし次購入するとしたら候補に入れると思う。
 
セカンド抱っこ紐を購入。
理由として、抱っこ紐自体の重さが私には重くて…。
とにかく持ち運び負担にならない軽いものを購入。
トンガと簡易抱っこ紐の2種類を購入
購入といってもフリマで購入(トンガは598円、簡易抱っこ紐650円)☺
とにかく畳んで鞄に入れられるので、常にリュックに2つ常備。
使用目的によって使い分けている。

夫用にSサイズを購入しました。


でも私は車移動がほとんどで長距離歩くことがないので(買い物の際は夫が抱っこしてくれているので。)抱っこ紐使わず、娘を担いで(笑抱っこして移動することが多い。つまり、抱っこ紐を使用するのは長時間抱っこしてくれる夫用。 



〇ベビーベッド
 職場の先輩にお下がりをいただいた。掃除するときなどに、娘を置いたりしたが、あまり寝るための使用は無かった。布団は大人用を使用。子ども用と考えていたが、寝相が意外と激しく…(笑。子ども用の布団ではすぐ出てしまう我が娘。


〇ストッケ(食事用椅子)
 ダイニングテーブルで食べるのに使用。
途中立つ時期もあった(1週間ほど)が、座って食べることを習慣つけるために購入してよかった。
今では食事中はしっかり座って食べている。
少し値段が高いですが、私はこの椅子を娘が就学しても学習用の椅子にする予定でいる。
大人まで使用できるので、娘の役目が終われば大人用にと長い目で。

〇カメラ  OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
 毎月アルバムを作ってるので大活躍。やはり携帯で撮るより良い写真が撮れる。
 撮った写真を使うことによって成長記録を残すことができている。成長記録を残す毎月写真付きの便りを出せるアプリなどがあるが(1回試した)、画質も自分たちで作ったほうがきれいで、毎月出すなら経済的。手間はかかるけど、それを作るのも夫婦で作るので夫婦時間で一緒に子供の成長を感じられるからいっか~。それに、娘のことは楽しいので。
 動画も撮れるのでビデオカメラより手軽に動画を取れる気がする。(ビデオカメラを持ち歩こうとは思わなかったため。)

〇イブル
 軽い、洗濯機で洗いやすい、乾きやすい(晴れた日に干したら半日で乾きました)。これまでのラグ洗いから解放されて嬉しい。買い替えが欲しい。 


使ってみてよかったので、最近出産した友人に小さいサイズをお祝いで購入予定。



〇保健・衛生用品
 ・ 鼻吸い
 電自動式もあるようですが、我が家はアナログ式で口で吸う形。
 生後直後は、鼻がフガフガと詰まっている様子があり鼻吸いを購入したがその時は鼻の穴がまだ小さくて鼻吸いの先端部分が入らず使用せず自然治癒に任せた。
 9か月の時、季節の移り変わりで風邪をひき鼻水が出るように。鼻吸い活躍!!鼻水を吸い取ってあげるとミルクも飲みやすく、夜眠りやすくなるようだった。今後もまだ活躍することがあるだろう(1歳の今現在も活躍中)。




〇洋服
 ほとんど買っていない。
 いただいたものがきれいで可愛いので十分なんです。ありがとうございます。
 購入したのは、夏用ユニクロのメッシュ下着2着(新品でフリマにて800円)、ロンパース3着(フリマにて800円、300円、600円)、夏服1着(3000円くらい)、トレーナー1着(無印1280円)、ズボン(ユニクロにて値段忘れ)、靴下2つ(1足100円。奈良は靴下の名産地で靴下が安い!)。
可愛いお下がりや頂き物が沢山で洋服の購入を抑えられた。本当にありがたい!
季節に合った服が着られれば良いという親なので、娘の好みが出てくるまでは衣服費は極力抑えていく予定。


〇オムツ
 布おむつと紙おむつの良いとこどりで。我が家は、適当布おむつ育児。
紙おむつ購入したのは、年間8回。
オムツ取りたいなーと思うのは、布おむつを洗う回数を減らしたいから。
布おむつ育児するとオムツが取れるのが早いとか聞くけど、多分そういうことからだと思う。
大人が楽したいから、頑張れるみたいな…、という理由が私なんですけどね。



〇おもちゃ
 私と夫は全く購入してあげず。空き箱、家にあるもので。
〝遊びの天才!”になってほしい…なんて教育方針でもなく、
ただ物が溢れる状況を避けたかっただけ。すいません。
初めておもちゃを娘が買ってもらったのは、クリスマスに年末年始。
おじいちゃん、おばあちゃん達、可愛がってくれる親戚から。
木琴、小さい100ピース積み木、コルク積み木、絵本。
お下がりのおもちゃも沢山。嬉しいね。
おもちゃを貰うのはやっぱり嬉しい様子。
でも、その嬉しさは普段買わないから倍増したということにしておこう!
1年に1度くらいは良いね。




+++



子どもの出産に伴って購入しなければならないもの、必要なものが増えるが
子どもの成長と育児に目まぐるしい1年、変化の大きい1年なので
出来るだけ先を見据えて物は増やしていきたい。



ストッケやイブルなどは、家の中にあるものの断捨離を兼ねてネットオークションやフリマを利用した利益で購入したりと不必要なものから必要なものへと変化させていった。


出来るだけその場限りの買い物をしないように…と思うけれども。


 
さあて、これから何処か店で「あれ買って~、これ買って~」と大泣きして、
床に寝転ぶ時期もきっと到来するだろう。
どうやって我が家が乗り切るのか、自分自身が楽しみだったりする。
来たときは、〝来た!来た!この時期が来たのね。”・・・と余裕を持てたらいいですが。。。
でもきっとそのことは、ブログに記録するでしょう。
いつかをお楽しみに。






にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿