2014年7月2日水曜日

バイアステープ作り.教えてもらう.


帰省中、バイアステープも使いたくて…
今回は、自分で好きな布でバイアステープ作りも教えてもらいました.
記録します.
布に:みたいな跡がある方を縦.
中裏にして、直角三角形に折る.
直角三角形の底辺部分?を手前にすると作業がしやすい.
作りたい幅のバイアステープをとる.
作りたい幅の4倍で取っていく.
私の場合、細いバイアステープがよかったので5mmくらい
だから布からは5mm×4=2cmで取りました.

マチ針をして、はさみでチョキチョキ.


バイアステープを繋げたいとき

 織り線を合わせる.
合わせ方は、詳しい紹介がいろいろネット上にもあるので、そちらを参考に.
仮縫いして、上から縫っていくだけで出来上がり.
これが出来たら、いくらでも長く出来るみたいです.
 

細々作業が好きなので、雨の日とか時間があるときなどの作業に良いかも.
こんな風に、洋服作ったり、布裁断したり
裁縫を楽しんだ実家暮らしでした.


+++

ネットや本を見れば、分かることですが
今回は、あえて母に教えてもらいました.
母は、「適当よ~」とずっと言っていましたが.笑

いろいろ情報も沢山ある世の中、いろいろ技術が進む世の中
以前、卵焼きが出来る家電とかできているのを見て
みんながそれを使い始めたら、
いつかの未来の子ども達は卵焼きをフライパンで作る事はなくなるんだろうな~
と一人思ったりしたわけで、、、

(時間を有効に使うためなど?)便利なものが沢山あるので
手間がかかることなんて、できなくてもいいのかも知れないけれど
手間のかかることが、できた方がより生活が楽しくなることもありそうですし、
学校でよく言われる子ども達につけたい“生きる力”って
こういうところから生まれるんじゃないかなと思ったりして…

 
便利なものは沢山あるけれど
親から子へ、また親から子へ、さらに親から子へ…できたら幸せだなと思う私.
親などの年の功(笑??)で知っていることは知りたいなと思っているところです. 
「これは、母から教えてもらった」などと、人から教えてもらったことを
いつか次世代に繋げていけたら思うようになったり…

こんなことを思うのは
昔の知恵ってすごいな~と思っている自分がいるからかもしれません.
味噌作りとか、いつか教えて欲しいところですが
祖母に言うと、火の番など数日つきっきりするよ~と聞いて、
う~ん、すごいなと.



大人になっても、“教えてもらうこと”を大切にしたいです.
それが人から人なら尚、記憶に残る気がします. 
近くにいたら、当たり前すぎて教えてもらおうなんて思わなかったのかも知れないけれど
遠くにいて教えてもらえる存在がありがたく貴重な時間に感じ始めたから
あえて記録に残すのかもしれませんね.




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

0 件のコメント:

コメントを投稿