今年3月で仕事を退職したので
雇用保険の手続きの為、 新しい土地でハローワークに通っていた。
通い始めたのは、引越しの片づけが終わった5月.
実は…
最初は、ハローワークに通うことにかなりの抵抗があった、
行くことはないと思っていたから、ね.
変なね、変なね、プライドみたいな…すみません.
かつて幼稚園先生だった従姉妹が「うんうん、分かるよ。」と共感してくれたときは、すごく嬉しかった。
ちっぽけなことかもしれないけど、ね。
でも、3回目ほどで慣れたよ。
手当ては、大切です.
普通の社会の仕組みだった.
経験して分かるもの。
+++
ハローワークの窓口は、親切に手続きについて説明してくれる。
手続きに行く。
*持ち物*
離職票1(会社から貰う)、離職票2(会社から貰う)、印鑑、失業手当てを振り込む銀行や郵便局のカード
を始め持っていった(記憶。)
離職票に基づき、離職についての確認があり、最初の失業認定日が告げられる。
最初の認定日
*持ち物*
受給者証のしおり(前回の手続きで貰う.)
筆記用具
写真2枚(縦3cm×横2.5cmの上半身)
ハローワークガイド
この日に雇用保険説明会(*さまざまな約束事などの説明 )が2時間程度ある。
4週後ずつに認定日になり、それまでに2回以上の就職活動を行う。
初めての認定日は、すぐ来るので就職活動は1回でよく、雇用保険説明会が1回の就職活動にカウントされる。
2回の就職活動を行う期間は、認定日から次の認定日前の日まで。
私の場合
給付金によって、kareの扶養に入れず既に入っている健康保険から国民健康保険に移行する必要があった。
雇用保険説明会に国民年金の方がこられて説明してくれる。
給付金の額を確認するように。
保険証が変わることで、私の場合“特定疾患医療受給者証”の保険も変える手続きをする。
国民年金も個人で払うようになる。
ハローワークの方は真摯に私に合う仕事を探してくれた。
ありがとうございます。
給付期間は終わりましたが、ハローワークカード(初日に貰う)を持って行けば、
ハローワークが利用できるみたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿