2014年12月11日木曜日

私の家計簿と.



主婦2年目 平成26年 家計簿

こちらを使っていました。

 主婦1年目は、自分でノートに書いていっていたのですが、
見直す際、見にくかったので
一度家計簿を買って参考にしようと思い購入しました。
“シンプル”と言う名が惹かれました。
あと300円と言う値段。 
今年は、もうちょっと安くでありました。

使用しているので…ぼかしで
 月毎見開き3ページが使われています。
1ページ
(左)マンスリーカレンダー
(右)月初めの決まった収入支出、クレジット払い記入欄
*月初めに暮らしの歳時記の読み物、ノート下に豆知識があります。


2,3ページ目
シンプルに支出などを書く欄。

その他いろいろな記録欄がありました。
今年一年いろいろ書き込みました。
振り返りやすく、使いやすかったので再購入使用と思いましたが、
書き込まなかった欄もあったりしましたので
この家計簿を参考に自分で自分仕様の家計簿を来年度はノートに作ってみようと思いました。


+++ 

主婦3年目 平成27年 家計簿

ノートは家にあった無印のA4


1ページ目は年間の必須出費

車税など
車検
帰省、予定旅行出費(予想)
前取り貯金できるように。


 ②
左(マンスリーカレンダー)、右(口座引き落とし、決まっている支出)と(今月予算案)
(マンスリーカレンダー)は、
夕飯メニュー記録と家計に関わる計画記録。 


(口座引き落とし、決まっている支出)は、
電気、ガス、電話、水道


(今月予算案)は
予算を食費、光熱費などに振り分け


空欄はメモ欄。
落書き含め何でも書いちゃいます。


B5で彼に表を作ってもらいました。

B5だと切らなくても貼るだけだから、楽ちん。
足りないときに追加。
 



 「シンプル家計ノート」参考。
 「シンプル家計ノート」 振り分けた予算内で各項目支出分のみ書いていったので
必要無かった欄は削除しました。




 ここは、最後のページからその他の記録用ページ。


(貯蓄、保険、ローン控え)と(保険リスト)、(おつきあいの記録)

 「シンプル家計ノート」参考。
 「シンプル家計ノート」にあり活用したので自分仕様家計簿にも。

(貯蓄、保険、ローン控え)と(保険リスト)は
難しいからこそ纏めて知っておく。

 (おつきあいの記録)は、
結婚祝いや出産祝い、入学祝いなどの記録。
今年は結婚式でお祝いをいただいたりしたので、お返しなど考えるときに役立ったり、
出産祝いの参考になったりしました。   
 その時には記録だけになりますが、振り返るとき参考になる記録です。


H26  「シンプル家計ノート」より、これ以上記入する事はないので
罫線を書き足したりするひと手間はなし。

医療費の記録
 私には欠かせない記録。
こちらも 、「シンプル家計ノート」参考。
 「シンプル家計ノート」にあり活用したので自分仕様家計簿にも。

1月~12月家族あたり10万以上の医療費がかかった場合、
確定申告で一部の税金が戻ってくる医療費控除の申告ができるので。
何が起こるか分かりませんので取り合えず医療関係の領収書は1年間分保管しています。

去年の記録で、1年間の大体の医療費が分かり記録していて良かったです。





アプリなどで一時期家計管理していましたが、
貯蓄部分、医療費部分など整理できない部分があったり
アプリの方がノートの記録より忘れることがあり私には向いていなかったみたいです。
エクセルで管理も勧められましたが、多分私書くことが好きみたいなので
書いてまとめるほうが、しっくりくるようです。



来年に向けて、やりたかったことの準備が1つできました。

家計簿は、どんどん自分仕様にしていけたらいいなと思います。





来年FP試験を受ける予定です。
(彼との切磋琢磨作戦で…笑。彼はTOEIC,カラーコーディネーター、あと何か1つ言っていたけど忘れました。
私は沢山は無理な性格なので1つで。ここで宣言して意識高めよう~)

勉強しながら、生活に生かせたらいいなと思います。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

0 件のコメント:

コメントを投稿