2014年8月16日土曜日

胡桃島キャンプ場.岐阜.私たちの夏休み.



2014.8.11~8.14


胡桃島キャンプ場到着しました.
14:30到着


朝は雨だったようですが、到着したら雨は止んでいました.
前日、
キャンプ場に天候やサイトの様子を確認しました.
雨が降っているとのことでした.
管理人さんが当日も様子を朝9時頃電話を下さり教えてくれていました.
その時は雨が降っています.と教えて下さったのですが、
私たちはすでに行く気満々で(平地は晴れていたのもあり)明宝にいました.
管理人さんにも『行きます』と伝えて向かっていました.


胡桃島キャンプ場.
御岳山の麓、標高1,850mの恵まれた大自然に囲まれた青空に一番近いキャンプ場です。
充実した設備が整ったコテージも全7棟あり、

 冬はスキー、スノーボードにと四季を通じて一年中楽しめます。
標高がとても高いので夏場は都会の熱さとは無縁の過ごしやすい気候です。

キャンプ場敷地内には、御岳山を眼前で見られる「展望台」や、
自然散策が出来る「遊歩道」、透き通った冷たい水が流れる「与十郎谷」があり自然を満喫できます。
また、キャンプ場の近くには、落差43m、幅5mの大きな「胡桃大滝」があり迫力満点です

 (飛騨あさひ観光協会HP文引用
 
詳細はHPを確認されてください.
管理は6名くらいの方がされていました.
今年は10周年ということで、受付をすると“とちのみ煎餅”をいただきました.

10周年.
10年経っているサイトなのに、整備、管理がしっかりされていました.


テントサイトは、
コテージサイトからさらに山奥へ進むとあります.

管理人さんは、コテージ横の入り口近くにいるみたいですが、
テントサイトにも下りてこられてよく見回りもされていました.


トイレも毎日掃除されているようで、 ぼっとん!?トイレなのに、清潔にしてあります.
トイレの綺麗さは、重要ですよね.

子ども用は、洋式がありました

.
炊事場には、ゴミを捨て場があるのですが、そちらも綺麗にされています.
なんとなくですが、利用者も綺麗に利用する方ばかりな気がしました.

管理が行き届いているから利用者も綺麗に利用しようと意識が生まれるのでしょうか.

当たり前ですが、ゴミの分別などみんなしっかりされています.
自然を楽しむので、自然に優しいキャンパーでありたいですし、
なんだかとても気持ちの良いキャンプ場です.






人が少なかった初日に空いていたサイトを写真で撮ってみました.
埋まっていたところは、撮っていません.

私たちが宿泊した2番サイト.
 テントサイト入り口すぐです.
プライベート感あります.
車の出入りはあります.
雨の日の水はけ良かったです.
スノコは小さめでタープは張れます.
大きい車だとタープを張るには狭いかもしれませんが…
わたしたち2人にとっては、満足いくサイトでした.

2番別角度より
2番、遠目で.


 the 森の中という感じでした.
プライベート感あり.
川の音がよく聞こえていました.
近くには、2番と46番がありますが木で仕切られていていて気にならない間隔が空いています.

47番のサイト.

46番.
こちらもプライベート感がありそうです.
ちょうどテントサイトが多くある場所への通り道角にありました.


46番、別角度で
46番、雨が流れやすいように前に小さな小川が.

5番.
前に以前は4番サイトがあったようですが、今は無いようでした.
広々としています.
プライベート感もありそうですが、多目的広場に繋がっている場所です.

 45~42辺りはグループキャンプに良さそうです.
木での仕切りはほとんど無く、ご近所さんという感じでした.




  こちらは避難小屋裏のサイトです.
こちらも木の仕切りはほとんど無かったです.
炊飯所、トイレにほど良く近い場所でした.

52番.避難小屋裏です. 

30番台かな??
すみません、数字が見えません.
スノコが比較的新しかったです.
こちらも隣が近く、グループキャンプに良さそうです.

 炊飯所目の前です.
16番、17番.
トイレにも近いサイトです.

30番台で一番プライベート感があったサイトです.奥まっていました.
スノコは広めですが、少しタープを張る場所が狭い気もしました.
 
34番のサイト前.

26番サイト前.

26番.

32番、33番.

27番と28番.
 木で仕切りがあるようです.

27番と28番の仕切りの様子.

29番と30番.

29番と30番のサイト前.
雨が降ると、こちら側はゆるい坂になっているせいか
雨がこちらに向かって流れています.
そのため、目の前はちょと水溜りが多い気がしました.
31番.
すぐ裏に水場があり便利そうですが、
29番と30番同様、水溜まりが少し多く目の前の道は雨の日は少しぬかるむかもしれません.

30番へ向かう雨の日の道の様子.

 多目的広場
7番、6番.

多目的広場
9番
少し奥まっています.

多目的広場は日当たりが良かったです.
雨の日の間に、少し太陽がでるとテントも乾かすのにもちょうど良さそうです.
 みなさん、来ていろいろサイトを見て決めているようでした.
お気に入りサイトが決まると後はテントを張るだけ.
サイト選びも楽しいですね. 


私たちが行ったときのサイトの様子なのと
また整備、管理もしっかりされているので 
変更される部分があると思います.
行ったとき、1番4番は無かったです.
実際に行ってサイト選びを楽しむと良いと思います.

 避難小屋にあるいろいろ.





川も近くに
上流の川です.
すごく綺麗で、すごく冷たかったです.

今回は、雨で登山や展望台へ行くことは出来ませんでしたが
きっと出来ていたら眺めは最高だったと思います.
晴れ間に見えた御岳山




気温は夕方で14度でした.
夜はもっと冷えたかも.
湯たんぽを持っていって正解でした.
朝は、ダウンを着ている人もいたり
平地の夏の暑さを忘れてしまうひんやりとした空気です.
冬の近づく秋のような空気.




初日11日の利用者数は5組ほど.
ファミリーが多いです.
50くらいあるサイトに5組ほどなので、間隔がほどよくあり静かでした.


12日の利用者は利用者も増えて、10組ほど??
ファミリーもソロキャンパーも.
でもまだ余裕がありましたよ.
歌声が聴こえたり少し賑やかな夜でした.
それでも22時には静まり返っていました.




13日は、さらに利用者も増えました.
半分ほどサイトは埋まっていました.
グループで来られた方も増えた感じがしました.
炊事場も夜は少し人も増えていましたね.
人が増えても、やはり22時には静まり返っていました.







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

0 件のコメント:

コメントを投稿